こんばんは!
motonoです。
突如としてEAから神ゲーが配信されましたね!
アメコミチックな世界観と、連携の楽しさが魅力のFPSバトロワだと思います。
既に2500万人の方がプレイしており、今後も激アツなゲームです。
今回は、初心者さんへ向けて、「どうすれば味方の役に立てるのか」と、「オススメ武器とオススメレジェンド」を3つずつご紹介します。
APEX LEGENDS激ムズ
このゲーム難しいです。マジで。
やること(できること)が多い
ひたすらにできることが多いです。
逆に言うと、プレイヤーへの情報が多いということです。
このゲームよくできてますよね。味方が何をしているのか、どういう状況なのかを知らせてくれます。
また、R1でピンを立てることが出来ます。これにより、連携がとてもしやすいです。味方が立てたピンにR1すると「OKサイン」が出せます。
今できることを把握して、判断しながら動いていくと、強くなれると思います。
野良で味方の役に立つためには
APEXは、バトロワでは珍しく、3PTでのバトルです。連携が大切です。そのため、初心者さんは、連携のひとつ前の段階である、「情報共有」を積極的にやっていきましょう!
そうすることで、上級者の方がサポートしてくれるかもしれません。
「R1」を積極的に押そう
基本的な味方の情報は以下の3つです。
◎今何をしているのか
◎どこに行きたいのか(味方への応答)
◎どこの敵を見つけたのか(味方への応答)
一番上は、AIが自動でやってくれますが、下2つは自分でしなくちゃいけません。
「R1」を積極的に押していきましょう。味方が立てたピンにR1を押して「OK」すると、味方が安心できて、よりスムーズな立ち回りができます。
また、R1は、「ありがとう」と返信することもできます。ライフラインの回復ドローンを出してもらった時に、ドローンにカーソルを合わせると、「ありがとうと返信」みたいなのが出ると思います。アイテムをもらった時も可能です。個人的にとっても好きなやり取りです。
アビリティとアルティメットを使おう
初心者さんは、アビリティやアルティメットをあまり使ってないかなという印象があります。おそらく、使うタイミングが分からなかったり、敵に集中してしまっているのではないかと思います。
後半で初心者さんにオススメなレジェンドを紹介しますが、使えるときに積極的にアビリティやアルティメットを使いましょう!使い方は実際に使いながら学びましょう!
ブラッドハウンドのアビリティは特に役立ちますし、初心者さんにも使いやすいと思います。
うまくキャリーされよう
「キャリー」というのは、上級者が初心者を引っ張ることを言います。
最初に書いた内容と似ているのですが、情報共有をしながら、上級者についていきましょう。
前に出すぎてしまうと、味方が助けることもできないし、ただ死ぬだけなので良くないです。
また、APEXは回復アイテムなどの使用時間が少し長い印象があります。そのため、突撃してどんどん接敵すると、装備などが不利な状態で戦わないといけなくなります。
アンチエリア付近でゆっくりと立ち回るのが良いかなーと思います。
あとは慣れ
他にも言いたいことはたくさんあるのですが、エイムや地形の把握、アイテムや武器の知識など、慣れの部分も多いです。たくさんプレイしましょう!
初心者さんにオススメなレジェンド3つ
今回のメインです。
ブラッドハウンド
一番オススメです。
なぜなら簡単だからです!CODで言うとリーコン。アビリティが強いです。
アビリティ「全能の目」は、スキャンして敵の位置や罠を見破ることができます。「敵がいる気がする...!」ってなったらすぐ使っちゃいましょう。見つけたら「R1」で情報共有も忘れずに!
敵にも位置バレしてしまうので注意が必要です。
アルティメットも、自己強化で普通に強いので、接敵したら使っちゃいましょう。
ジブラルタル
これもアビリティが初心者さんにオススメです。
ヤベえええ!死ぬ!ってなったらすぐ「プロテクトドーム」を展開しましょう!
味方のサポートにもなるので便利です。
これもある意味、敵に位置を知らせてしまうことになるので、状況によっては、中で待機するというより、シールドを盾にして逃げる方が良いかと思います。敵もシールドの中に入れるので、近距離だと詰められてやられてしまいます。中距離~遠距離から撃たれた場合などに使うのも全然アリです。
アルティメットの爆撃は、接敵したら使っちゃいましょう。
パッシブの「シールド」も、撃ち合いが有利になり、味方のサポートにもなるので、シールドを使いながら突撃するのもオススメです。
パスファインダー
名前の通り、機動力が魅力のレジェンドです。
基本的には突撃するレジェンドなので上級者が使うと化けますが、初心者さんが使っても全然問題ありません。グラップリングを使うことで逃げることもできますし、ジップラインガンでサポートすることも出来ます。何より楽しいのでオススメ。
アビリティの「グラップリング」は、使い方にコツがあります。
公式のムービーにもあるのですが、直線的にグラップリングするよりも、グラップリングポイントから弧を描くように移動すると、移動距離が延びます。発射直後にジャンプするのがポイントです。あとかっこいいです。
↓このリンクから見ることが出来ます!
Meet Pathfinder – Apex Legends Character Trailer - YouTube
アルティメットの「ジップラインガン」は、思ったより遠くまで届くので、積極的に使っていきましょう。
ライフラインは???
ライフラインはPTには必須レベルです。回復できるし救援物資を呼べるしめちゃめちゃ役立ちます。ですが、個人的には上級者が使うレジェンドだと思います。サポート役がダウンしてしまっては意味がないからです。
レジェンド選択時に、ライフラインがいなかったら選ぶくらいの感覚で良いと思います!
初心者さんにオススメな武器3つ
EAのゲームに慣れている方はそうでもないかもしれないですが、APEXは、全体的に武器のブレが強く、制御が難しいです。ですので、初心者さんには単発・バースト武器がオススメです!
◆スナイパー:G7スカウト
◆アサルト:ヘムロックバーストAR
◆サブマシンガン:プラウラーバーストPDW
個人的にG7はめちゃめちゃ使いやすいし強いです。おすすめです。
言い忘れていましたが、普通にショットガンはめちゃくちゃ強いです。射程距離も結構なもんです。サブはピースキーパーが安定ですね!
さいごに
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回は、初心者さんに向けて、野良での動きや、オススメの武器やレジェンドをご紹介しました!
あと、ポイントを使って武器やレジェンドのスキンを買うとモチベーションがあがりますよ!意外と溜まってると思います!
この記事は、気づきがあれば、随時更新しようと思っていますので、よろしくお願いします。