人生
こんばんは。 motonoです。 今日は、「運転マナー」の話です。 皆さんは、車の運転しますかね...。しないとこの記事にはたどり着かないと思いますが。 僕は毎日運転しているんですが、日常生活と同じく、「ヤバイ奴」が稀にいます。僕は、乗っている車種の関…
こんばんは。 motonoです。 今日は、「絵」のお話です。サムネ以外は画像無し、色なしでお届け。読める人だけ読める感じにしました。 参照:君は観たか!死刑囚の絵300点が大集結した伝説の展覧会『極限芸術~死刑囚の表現~』! - NAVER まとめ 皆さんは、…
こんばんは。 motonoです。 今回は、なぜFPSはイライラするのか!というテーマです。 FPSでイライラしたことある人〜 なぜFPSはイライラするの? そもそもFPSとは? 一人称だからじゃね? イライラしたときはどうすればいい イライラがストレス発散になって…
こんばんは。 motonoです。 今回は、Apex LegendsというFPSゲームで話題の「アプデ後オルタネーターぶっ壊れ」から話を膨らませて、ゲームというものにおける「ブッ壊れ」についてです。 ※APEXやってなくても読める記事ですよ!!w 色んなゲームの「ブッ壊…
こんばんは。 motonoです。 今日は「本の紹介」です。自己啓発とかそういうストレートな本ではありません。是非最後まで読んでみてください。 今すごく辛くて今すぐにでもこの状況を変えたい人よりは、生きることに対してぼやぼやっとした悩みというか答えを…
こんばんは。 motonoです。 今回はゲームではなく「睡眠」について。 ドン勝するためにも、睡眠の質は向上させないといけません。僕の経験ではありますが、睡眠アプリがダメな理由を書いていきます。 睡眠の質はアプリじゃなくて感覚で知れ 感覚が付加されて…
就活毎日お疲れ様です。motonoです。 緊張や不安で気疲れしますよね。笑顔も作らないといけないし... 今回は、学生の皆さんに、就活のアドバイスとまでは言えませんが、不安をなくす方法(考え方)をまとめました。 少しでも楽になっていただけたら嬉しいで…
時間は人を平等にしていく 僕の大好きな漫画のひとつ、中田晴彌さんの「レビウス」の一巻に出てくるセリフです。 『イイことがあったらイヤなことがあって、またイイことがあって、この繰り返しで皆±0に近づいていく』という意味です。 数字で例えると、10…
こんばんは。motonoです。 今回は早期退職についてのお話です。 今の会社が嫌で辞めたい方には、これを読んで頂いて、前に進んでもらえたら嬉しいです。 辛いよね・・・ 「新卒の3年離職率が30%だから」べつにいいと言ってる訳じゃない 「どこへ行っても同…
こんばんは。motonoです。 そろそろ就活シーズンです。 今回は、「配属ガチャ」をメインに、どうやったら回避できるのかを考えてみました。 配属ガチャとは 人事が良い人=良い会社 とは限らん 配属ガチャをしないという選択 そもそも会社で選ぶのはどうなの…
こんばんは。 motonoです。 今回は「うつ病」に関してです。 ※この記事は個人の見解が多く含まれています。 以前、某TV番組で、シャワー(お風呂)と鬱に関係があることが紹介されていました。すごく興味がある内容だったので、対策などを含めた記事を書き…
こんばんは。motonoです。 IT系の資格をなにも持ってない私が、実質2週間でCCNAに合格したお話です。 ※具体的な勉強内容ではないので、ご了承ください。 僕の勉強方法 シミュレーション問題が核 学生時代は情報系でしたが、その勉強はほぼ役に立たなかったで…
高校行きたくない。行く意味が分からない。行きたい高校もない。 ア”ア---------------------------✂ーーー こんばんは。motonoです。 僕は中3の12月に5年制の専門学校へ行くことが急遽決まりました。(遅い) motonoは学びたい…
こんばんは。 motonoです。この記事は「背中を押す」記事です。長いです。 海外に行きたいあなた、特に学生のあなた! 学校主催の短期留学があるんだよな... とか 長期休みの間に留学行こっかな... とか 思い切って行きましょう! まずはmotonoの話から聞い…